在職者交流会 ~ミニテニス編~
「在職者の方々が交流できる機会をたくさん作ろう」今年、蓮華が掲げる目標のひとつです。
毎日仕事を頑張っていると「悩み」はつきものですが、
そんな時に共感しあえる「仲間」は心の支えです。
今回はそんな仲間たちと気力の素となる体力づくりをしようと、地域の方とミニテニス教室に参加しました。
ミニテニスは軽く短いラケット、ビーチボールを小さくしたボールを使用します。そのため、当たっても痛くありません。発祥地は東京の立川市とのことですが、岩国市でも平成14年から始まったそうです。
通常のテニスとの違いはサーブも含めて必ずワンバウンドさせて打つというルールがあることです。
ご指導くださったのは「エースをねらえ」の宗像コーチも真っ青!
下関からお越しいただいた厳しくも温かい熱血先生です。
なんと、御年80歳だそうです。ありがとうございます!!
熱いご指導のおかげで難しい「バックハンド」もマスターすることができました。
地域の方との会話も弾み、とても楽しかったです。
終了後はアイスを片手にみんなと仕事や恋愛の悩みを分かち合い、励まし合いながら
共感しあえる喜びを感じることができました。